よくあるご質問
導入後のよくある質問【pCAT for iPhone/iPad – pCAT2について】
「カード会社控用」のレシートはどうしたらよいですか?
「カード会社控用」レシートは、「加盟店控用」レシートとともに加盟店様で保管(7年間)してください。
iOS9を利用でカードリーダーとペアリングができません
●pCAT2 for iPhone・iPad
ペアリングができない場合は、以下をお試しください。
※ペアリングが成功しない場合は、2.~5.を繰り返してください。
ペアリングができない場合は、以下をお試しください。
- iPhoneまたは、iPadを再起動します。
- カードリーダーの緑色のチェックボタンを長押しして、ペアリングモードにします。
- カードリーダーの画面左上のBluetooth接続マークが点滅してから、15秒ほど待ちます。
- 以前にカードリーダーと接続のある場合は、iPhoneまたは、iPadのBluetooth設定で、該当リーダーのiマークをタップし、「このデバイスの登録を解除」をタップして、登録を削除します。
※カードリーダーの裏面下部に記載されている下 3 桁の数字と、デバイス名の下3桁(例:REMISE123) が同じであることを確認して削除してください。 - 再度iPhoneまたは、iPadのBluetooth設定で、該当リーダーをタップして接続します。
- 「接続されました」と表示されたらペアリング成功です。
※ペアリングが成功しない場合は、2.~5.を繰り返してください。
決済の取り消しはできますか。
Windows、iPhone・iPad端末、管理画面より取り消しが可能です。
Windowsまたは、iPhone・iPad端末からの取り消しには、ご利用者様のクレジットカードが必要です。
※取消が可能な期間は売上日時より60日間となります。
●管理画面
●pCAT for Windows
●pCAT for iPhone・iPad
●pCAT2 for iPhone・iPad
Windowsまたは、iPhone・iPad端末からの取り消しには、ご利用者様のクレジットカードが必要です。
※取消が可能な期間は売上日時より60日間となります。
●管理画面
- 「取引データ」-「取引履歴検索」をクリックします。
- 検索条件を入力し、該当決済を検索します。
- 該当決済の「詳細」ボタンをクリックし、取引詳細画面を表示します。
- 「取消」ボタンをクリックします。
●pCAT for Windows
- メイン画面左側、「取引履歴表示」ボタンをクリックします。
- 検索条件を入力し、該当決済を検索します。
- 該当決済を選択し、取引詳細画面を表示します。
- 「取消処理を行う」ボタンをクリックします。
- カードリーダーにクレジットカードを通します。
- レシートが発行されますので、「カード会社控え用」にサインをいただき、「お客様控え用」をお客様にお渡しください。
●pCAT for iPhone・iPad
- メイン画面内「取引履歴」ボタンをタッチします。
- 検索条件を指定し該当の決済を検索します。
- 検索結果で表示された、該当取引をタッチし取引詳細画面を表示します。
- 「取消する」ボタンをタッチします。
- カードスワイプ画面が表示されましたら、クレジットカードをスワイプしてください。
- サイン入力画面が表示されますので、お客様よりサインを頂いてください。
●pCAT2 for iPhone・iPad
- メイン画面内「取引検索」ボタンをタッチします。
- 検索条件を指定し、該当の決済を検索します。
- 検索結果で表示された、該当取引をタッチし、取引詳細画面を表示します。
- 「取消処理」ボタンをタッチします。
- カードをリーダーに挿入または、スワイプします。
- サイン入力画面が表示されますので、お客様よりサインを頂いてください。
- 取消処理完了後、レシートを発行してください。
レシートメールの送信に失敗しました。もう一度送信できますか。
●管理画面
管理画面から行うことはできません。
端末からのみ可能です。
●pCAT for Windows
-
●pCAT for iPhone・iPad
●pCAT2 for iPhone・iPad
管理画面から行うことはできません。
端末からのみ可能です。
●pCAT for Windows
-
●pCAT for iPhone・iPad
- メイン画面内「取引履歴」ボタンをタッチします。
- 検索条件を指定し該当の決済を検索します。
- 検索結果で表示された、該当取引をタッチし取引詳細画面を表示します。
- 「レシート送信」ボタンをタッチします。
- 送信先メールアドレスを入力し、「送信」ボタンをタッチします。
●pCAT2 for iPhone・iPad
- メイン画面内「取引検索」ボタンをタッチします。
- 検索条件を指定し、該当の決済を検索します。
- 検索結果で表示された、該当取引をタッチし、取引詳細画面を表示します。
- 「レシートを送信」ボタンをタッチします。
- 送信先メールアドレスを入力し、「メールを送信」ボタンをタッチします。
バージョン情報はどこから確認できますか。
●管理画面
管理画面内下部、フッター部分にシステムバージョンの記載がありますので、そちらから確認が可能です。
●pCAT for Windows
管理画面内下部、フッター部分にシステムバージョンの記載がありますので、そちらから確認が可能です。
●pCAT for Windows
- メイン画面右上「設定メニュー」ボタンをタッチします。
- メニューから「pCATについて」ボタンをクリックすると、pCATのバージョン情報と端末情報が確認できます。pCAT
- メイン画面右上「設定メニュー」ボタンをタッチします。
- メニューから「pCATについて」ボタンをクリックすると、pCATのバージョン情報と端末情報が確認できます。pCAT
- メイン画面右上「端末情報」ボタンをタッチします。
- 端末情報画面内「バージョン」項目から確認が可能です。
- メイン画面内「各種設定」ボタンをタッチします。
- 各種設定画面内「バージョン」項目から確認が可能です。
ログインパスワードを忘れてしまいました。
●管理画面
ログイン画面内「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックして、ログイン時に使用しているメールアドレスをご入力いただきます。
該当のメールアドレスにパスワード再発行手順メールをお送りいたしますので、メールの手順に従って進めていただき、仮パスワードを発行してください。
●pCAT for Windows
パスワードの再発行はできません。
●pCAT2 for Windows
パスワードの再発行はできません。
●pCAT for iPhone・iPad
パスワードの再発行はできません。
●pCAT2 for iPhone・iPad
パスワードの再発行はできません。
ログイン画面内「パスワードをお忘れの方はこちら」をクリックして、ログイン時に使用しているメールアドレスをご入力いただきます。
該当のメールアドレスにパスワード再発行手順メールをお送りいたしますので、メールの手順に従って進めていただき、仮パスワードを発行してください。
●pCAT for Windows
パスワードの再発行はできません。
●pCAT2 for Windows
パスワードの再発行はできません。
●pCAT for iPhone・iPad
パスワードの再発行はできません。
●pCAT2 for iPhone・iPad
パスワードの再発行はできません。
レシートの印刷に失敗しました。もう一度印刷できますか。
●管理画面
管理画面から行うことはできません。
端末からのみ可能です。
●pCAT for Windows
●pCAT2 for Windows
●pCAT for iPhone・iPad
–
●pCAT2 for iPhone・iPad
※モバイルプリンターの導入がある場合のみ
管理画面から行うことはできません。
端末からのみ可能です。
●pCAT for Windows
- メイン画面左側、「取引履歴表示」ボタンをクリックします。
- 検索条件を入力し、該当決済を検索します。
- 該当決済を選択し、取引詳細画面を表示します。
- 「レシートの印刷を行う」ボタンをクリックします。
●pCAT2 for Windows
- メイン画面左側、「取引履歴表示」ボタンをクリックします。
- 検索条件を入力し、該当決済を検索します。
- 該当決済を選択し、取引詳細画面を表示します。
- 「レシートの印刷を行う」ボタンをクリックします。
●pCAT for iPhone・iPad
–
●pCAT2 for iPhone・iPad
※モバイルプリンターの導入がある場合のみ
- メイン画面内「取引検索」ボタンをタッチします。
- 検索条件を指定し、該当の決済を検索します。
- 検索結果で表示された、該当取引をタッチし、取引詳細画面を表示します。
- 「レシートを印刷」ボタンをタッチします。
パスワード変更画面で、「容易に推測できる簡単なパスワードはご利用いただけません。」というメッセージが表示されて、パスワードが変更できません。
推測されやすい簡単なパスワードはご利用できない仕様となっております。複雑なパスワードを設定してください。
なお、以下はパスワードポリシーとなります。
- 半角英数記号で構成してください。
- 英数は必ず混在してください。
- 7文字以上32文字以下となります。
- 推測しやすいパスワードは設定できません。
- 過去4世代のパスワードは設定できません。
アプリはどこからダウンロードできますか。
●pCAT for Windows
管理画面よりインストールが可能です。 「各種設定メニュー」-「新規端末登録」画面より、ご利用端末で「IC非対応端末」を選択し、「pCAT for Windows インストール」をクリックします。 ※管理画面よりインストールを行う為には、Internet Explorer を利用することが必須条件となります。 Internet Explorer 以外で、管理画面を表示した場合は「pCAT for Windowsインストール」ボタンは表示されませんので、ご注意ください。 ●pCAT2 for Windows
管理画面よりダウンロード可能です。 「各種設定メニュー」-「新規端末登録」画面より、ご利用端末で「IC対応端末」を選択し、「pCAT2 for Windowsダウンロード」ボタンをクリックします。 ●pCAT2 for iPhone/iPad
App Storeよりダウンロード可能です。 https://itunes.apple.com/jp/app/pcat2/id1045883419?mt=8 ※事前にpCATへのお申込みが必要です。お申込みは以下のフォームから。 https://support.remise.jp/paw_applicationform/
管理画面よりインストールが可能です。 「各種設定メニュー」-「新規端末登録」画面より、ご利用端末で「IC非対応端末」を選択し、「pCAT for Windows インストール」をクリックします。 ※管理画面よりインストールを行う為には、Internet Explorer を利用することが必須条件となります。 Internet Explorer 以外で、管理画面を表示した場合は「pCAT for Windowsインストール」ボタンは表示されませんので、ご注意ください。 ●pCAT2 for Windows
管理画面よりダウンロード可能です。 「各種設定メニュー」-「新規端末登録」画面より、ご利用端末で「IC対応端末」を選択し、「pCAT2 for Windowsダウンロード」ボタンをクリックします。 ●pCAT2 for iPhone/iPad
App Storeよりダウンロード可能です。 https://itunes.apple.com/jp/app/pcat2/id1045883419?mt=8 ※事前にpCATへのお申込みが必要です。お申込みは以下のフォームから。 https://support.remise.jp/paw_applicationform/
ログイン後、パスワード変更画面が表示されたのですが。
セキュリティのため、90日ごとに、パスワードを変更していただく仕様となっております。
新しいパスワードをご入力頂き、パスワードの変更を行ってください。
なお、以下はパスワードポリシーとなります。
新しいパスワードをご入力頂き、パスワードの変更を行ってください。
なお、以下はパスワードポリシーとなります。
- 半角英数記号で構成してください。
- 英数は必ず混在してください。
- 7文字以上32文字以下となります。
- 推測しやすいパスワードは設定できません。
- 過去4世代のパスワードは設定できません。